『∀ガンダム フィルムブック』② 安田朗
- 2018/03/10
- 23:28
『∀ガンダム』 安田氏の回想より。女の子を描くとき、可愛い記号としてリボンを使うな! いちばん最初にデザインしたキャラに対して、富野監督サイドからは「むやみにリボンをつけるな」「ボディコンはどうかと思う」といったことを言われました。それは具体的に「リボンはダメ」と言ってるのではなく、監督のもののつくりかたに関わっていることだと思うんですよ。 つまり「リボンをつけるな」というのは女の子を描くときに可...
『∀ガンダム フィルムブック』① 富野由悠季
- 2018/03/06
- 21:44
『∀ガンダム』 間口をいかに広げるかの話。Q 「∀ガンダム」で特にこだわっている部分は?富野 人肌です。というのは本当にまじめな話、メカが出てくれば出てくるほど人がいなくなってくるとか、見えなくなってる、それは嫌だなというのがあるので人肌が感じられる物語にしていきたい。だけどちゃんとモビルスーツは出てくるぞというのをつくるとき、どうしたらいいかと考えたとき、「∀」の1話から4話までの流れからはじめて...
時には宮崎アニメの話を
- 2018/02/13
- 21:58
いきなりであれですけど、宮崎アニメは普通に好きなんですよ。 ただ、観直してていつも不思議に思ってることがあって、この人の映画って、なぜか重いものを持つシーンがあるじゃないですか、全部じゃないけど。あれ、気になってしょうがなかったんですよ。 ”飯が上手いそう”はわかりますよ、見てて「いいなぁ~」と思いますから。でも、”重いもの持ってる”のを見て「なにが楽しいのかなぁ~」、とか思ってたんですよ。 で、思...
雑記
- 2018/02/07
- 21:57
身の上話を含めたデトックスはやっとかなきゃ身が持たないな、と思っていたので後悔はないけれど、いや~、ファン云々の件は雑な認識のまま書いてしまったなぁ。もう、ひたすら反省するしかない。 ただ、受けた批判に関しては誠実に受け止めつつ、う~ん、「盗作」云々じゃなくて「影響」の話なんだろうな~、と思ってて、私を憐れに思っている人たちの大半は、「勝手な妄想で影響を指摘して勝手に怒ってるだけ」という感じなん...
お詫びと反省とちょっとだけバイストン・ウェルの話
- 2018/02/02
- 22:18
批判をいただきました。主要部分を抜粋すると、「あの程度の相似性で盗作と言うな」ということです。程度ですか、それは確かに思慮は足りなかったです。去年、取り上げたときは盗作と言うより、影響を受けているんなら明言しなきゃ不誠実だ、という趣旨で書いたつもりだったんですけど、盗作と言う言葉は確かに良くなかったですね。法的な意味じゃなくて一般論のつもりだったんですけど、配慮がなかったと思います。 おそらく先...